2014年5月25日日曜日
「 トマト好き 」
最近わたしはトマトが好きになって、分かったことがひとつある。
これまで私は、トマト好きな友達を家にお招きする時
トマトを使った料理を用意するようにしていた。
ある時は、トマトカレーやトマトソースのパスタ
またある時は、鶏肉のトマト煮込み など
でも、トマト好きの人って、
トマト味の食べ物が好きというよりも
トマトをトマトとして食べるのが好きなんじゃないか。
と思った。
それは、近ごろ自分が無性にトマトが食べたくなって
トマトジュースも美味しいんだけど、やっぱり生のトマトが食べたくて
トマトならなんでも良くて、ミニトマトでも大っきいトマトでも生で食べれれば満足で
切ったトマトより、丸ごとかじる方が美味しくて
甘いトマトにあたった時なんかは、トマトってやっぱ美味いなって改めて思う。
去年ミニトマトの苗を買って育てたら、それはそれはたくさん穫れた。
その時、98円の赤いミニトマトの苗と、298円の黄色いミニトマトの苗を買った。
どちらもたっくさん採れたけど、高い苗の方が甘さが格段に違っていた。
だから今年の苗は奮発して、498円の赤と黄色の苗を一本づつ買った。
ミニトマトは植える前に、土にちゃんと肥料をあげていれば
後はマメにお世話をしなくても、勝手にたくさん実ってくれる。
去年の夏は、スーパーでトマトを買うことがなかった程の収穫だった。
今年、美味しいミニトマトが採れたら
トマト好きの友達に食べさせよう。
そして、ミニトマトをほおばりながら
トマト好きの真相を解明しようではないか。
10 0 10
* * * * *
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿