2012年11月21日水曜日

「 勉強嫌いな甥っ子へ 」


姉の甥っ子長男は、勉強が大キライだそうで
夏休みの宿題を最終日まで溜めて、泣きながらやったそうです。

わたしもそうでした。

母が算数を教えてくれていたのですが、
言っている意味が理解できなくて泣きました。

正直、勉強と聞くだけで、身体が強ばってしまいます。


そんなわたしでも、
勉強をしなくてはいけないことは二十歳の頃はうすうすと、
さらに年をとるにつれてじわじわと感じていました。
20代では、福澤諭吉の学問のすすめを買いました。
でも、勉強をしてこなかったわたしにはこれが読めませんでした。

しばらく経ってから兄が、
学問のすすめ現代バージョンを私の持っていた
昔バージョンと交換してくれました。齋藤孝さん訳です。

でも、勉強が苦手な人には、これすらも難しかったです。
結局全部は読めず、本棚で今も眠っています。



生まれ変わったら頭のいい子に生まれたいなーと思います。
しかし、努力をしてこなかったのが本当のところです。
きっと「勉強」するということには、
生きる上で備わっているとよい大切なことがいろいろとつまっているのだと思います。



わたしが、今困っていることは、
読解力のなさ集中力のなさ記憶力のなさです。
30才からでも備えられるか、日々実験中です!
(できるようになったら、まるで生まれ変わったようだぜー☆)


楽しまなければ、身に付かない。
物事の楽しみかたを30才になって身につけたので、
それを活かして、生まれ変わりたいでっす!



わたしの甥っ子の脳みそがやわらかいうちに
今のわたしのような思いをしない為に、
以下の私が推奨する学問のすすめ10か条を送ろうと思います。
聞く耳はもてないかもしれないけど、小学4年生でも理解できるように、
もう少しやさしい文章にして送りたいと思います。




      「  はなり山が勧める学問のすすめ 」

                      〜 とりあえず10個 〜



 1. 「勉強をする意味が分からない」のなら、自分でその意味を探すこと。


 2. 興味をもったことにはくいついてみること。何でもよい。なーーんでもよい。


 3. 勉強はしなくていい。
   そのかわり、1年後にこうなっていたいという自分像を常にイメージすること。


 4. 地位、金、名誉は楽して手に入れる事は出来ないということを重々知っておく事。

 5. ある程度の勉強ができないと、
   社会に出てから屈辱を受けるので覚悟をしておくこと。

 6. 常識的な知識がないと、夢も抱けず、実現する力も持てない
     という壁にぶちあたることを知っておくこと。

 7. 知識があることが勉強ができるというわけではない。
   どんな小さなことでもいいので覚えたことを生活の中で活かすこと。

 8. 人のせいにしないこと。お前が悪い。

 9. 学校は勉強を教えてくれる場所ではない。
   自分が学びたいと思うから、教えてくれる場所である。
  (小、中学校を義務教育にした段階で間違っているのではないか!)

 10. 勉強に目覚めたとき、素直に勉強は大切な事なんだと受け止める事。
    「勉強嫌い」という気持ちにがんじがらめにならないこと。
   何才になってもやわらかい気持ちを持って過ごしましょう。





* * * * *

2012年11月19日月曜日

「 早起き2 」



早起きが続きません。

早く起きた次の日は、遅起きになります。

昨日、美容院にいったので、
美容師さんにそれを話したら、

「 小3かッ!! 」と叱られました。




自分をムチでたたくってむずかしい。


ビシッ バシッ

ビシ バシッ













* * * * *

2012年11月16日金曜日

「 早起き 」

きのうから早起きをすることにした。

ずっと、午前中に起きれないでいて、
そんなわたしに響いたセリフを紙に書き部屋に貼った。


一つは友達から言われた一言。
もう一つは先日会った姉に言われた一言。


これで早起きが続いたら、まじ感謝します。


























* * * * *

2012年11月15日木曜日

「 レジ袋不要カード 」


わたしは、スーパーなどにあるレジ袋不要カードを
一生使わないと心に誓っています。

ああいうカードを見る度に、
一言口でいえばいいじゃんと思います。


暗闇で生きる深海魚は、
目があっても何もみえないもんだから
必要じゃなくなっちゃったから
目がなくなちゃったやつがいました。


使えるものは使わないと
いつか人間から「声」なくなっちゃうよ。

不要なのは、そのカードの方だよ。



* * * * *

「 話 」


人の話しを聞くのは好きなのだけど、
ただ、知識を並べられる話は苦手です。

話しの中に、その人の感情が混じっていれば
興味がもてるのですが、
教科書を読んでいるような話はほとんど聞いてません。


きっと、わたしが興味があることは、
その、話しをしている本人は、どう感じて、
どう考えたのか?が聞きたくて
出来事をただ言われても全く面白いと思えない、聞けないんです。


人それぞれの考えがあることが面白くって、
その人にしか出来ない話しが聞ける事が貴重であって。

教科書になっちゃうようなことは、
なんだか面白くないと思ってしまう。


ごめんなさい


* * * * *

2012年11月14日水曜日

「 父とリフォーム 」


父が言っていました。

「こんなに楽しい事にお金を払ってやってもらうなんてもったいない」

父は、実家のリビングの床と壁に木の板を打ち付けて
まるで、一部屋だけ別荘のようにリフォームしてしまいました。
それは、数年前のことだけど、上のセリフを聞いたのは最近です。


そう考えたら、
お金を払わなきゃできないと思い込んで買っているものが
多いんじゃないかなと思いました。

楽しんじゃうって つよい



* * * * *

「 ゲーム 」


先日姉の家に遊びに行ったときの話。

一番上の姉には3人の子供がいて、
小学4年生と2年生と幼稚園生がひとりづついます。

一番上の子は男の子で、最近DSが欲しいと言っているそうです。
クラスでDSを持っていないのは、姉の長男くんだけなんですって。
DSを持っていないから、遊んでくれない子もいるんですって。

姉はその長男くんに、
「じゃぁ、DSを持ってなくても遊んでくれる子と遊べばいいんじゃない?」
と言ったそうです。
それからは、DSじゃない遊びをしてくれる友達ができたそうです。

最近の子のあそびは、ゲームが中心のようです。
児童館に行っても、みんなゲームをしていて、
だだっ広い広場がしーんとしているそうです。


わたしは、DSを持っていないし、やったこともないのだけど、
子供のころって、もっと自分で遊びを考えたり、友達と考えたり
友達と一緒にいるから面白い遊びが生まれたり、
からだで遊びを感じて、友達と痛い目とかにあったり、
楽しい思いをしたり、恐い思いをしたり、毎日冒険をしているような
刺激的な日々のはずなのに、
ゲームはそれを奪ってしまっているのでは?と思う。

現に、DSを持っていないから遊んであげないという子には
思いやりが欠けてしまっていて、
当たり前のように、欲を手に入れてしまうと、
そういう傲慢な人間になってしまうのだと思う。

ゲームは楽しいのかもしれないけど、
一方的な受け身であって、精神的な刺激でもあって
身体で生で感じるものではない。


そういう子が大人になったら、
どんな社会が出来上がるんだろう?

ゲームがあることで、良い事はなんだろう?
ゲームがあることで、悪いことはなんだろう?


先日、私のバイト先に、一人の男性が来ました。
そのお客さんは、終始カウンターで音を出しながら
DSをやっていました。
わたしは、とても不愉快な気持ちになりました。
音を出しながらゲームをしているその無神経さと、
どうして、家で一人でやらないのかな?という気持ちが湧いてきました。

電車の中にも時々そういう人がいるけど、
空いた時間の使い方が分からないのかな?って思いました。
暇な時間の過ごし方を知らないんじゃないのかな?って思いました。

それは、頭の中が常に受け身であるからなんじゃないかと思います。
自分で考えだす、自分から発見する、自分で考えてみる
そんな色々が足りてないんじゃないかと思います。




わたしは小学生のころ、すべり台でみんなで遊んでいて、
ちびるほど笑った記憶があります。
ゲームをしてて、それくらい楽しい思いってできるのかな?


木登りをして、てっぺんにタッチをしたときのスリルと達成感、
ゲームでそれを感じれるのかな?


息が切れるくらい鬼ごっこして、ハラペコで夕飯をたべた美味しさ
ゲームで味わえるのかな?





ゲームを否定しているのではありません。
ただ、子供頃の大事な時間をゲームが奪ってしまうのは
覚せい剤のように危ないものなのではないかなと思ったのです。



* * * * *

2012年11月12日月曜日

「 毛玉 」


毛玉を意識したのは、小学生のある時からでした。

いとこの家に泊まりにいったとき、
わたしの服の毛玉がすごいもんだから
いとこのおばちゃんが毛玉とり機でとってくれました。
そのとき、毛玉はとるものなんだと知りました。

しかし、うちにはそんなシャレたものはなかったので、
中学生のとき、ジャージに出来た毛玉などは、手で辛抱強く取り除くか
カミソリで上手い具合に毛玉だけを剃ってました。


今日お気に入りのカーディガンに、
毛玉がたくさん出来ていることに気がつきました。



わたしはあの毛玉とり機を見て以来、
ずっとそれが欲しかったのに、いまだに持っていません。


でも、あれからこんなに時間がたっても買っていないということは
さほど無くても問題ないということなのかも知れません。



* * * * *

2012年11月9日金曜日

「 会話 」























いつからか、自分の描くキャラクターと
お話しながら生活をするようになった。

さぼっているとお尻もたたかれるしあきれられもする。

協力なサポーターでもあり、心の友でもある。




* * * * *

「 B 」


先日いつものバイトとは違うバイトをしてきました。

内容は、景品が当たる応募ハガキの
応募後のハガキを都道府県別に分け、
それをさらに希望のコース(Aコース、Bコース、Cコース)
に分け、そしてその枚数を数える。という内容でした。

何千枚もあるハガキを分けながら、
そのハガキを送った人のことを考えたりしていました。


そのハガキ、たいていの人が

 □ Aコース
 □ Bコース
 □ Cコース

の頭にあるボックスに、
レ点や丸を付けていたのですが


20人くらいは、


 □ Aコース
 ■ Bコース
 □ Cコース


ボックスの中を塗りつぶし


私の見た中では1人だけ
Bのボックスの中に
ちぃさく B と書いてありました。








どうかその人が当たりますように。




* * * * *

2012年11月6日火曜日

「 まゆみちゃん 」



バイト先に高校2年生のまゆみちゃんって子がいて、
とってもかわいい。

まゆみちゃんは、「おせち」を知らなかった。
まゆみちゃんは、「刺しちょこ」を知らなかった。

まゆみちゃんのお姉ちゃんはギャルで、性格が悪いらしい。
でも、まゆみちゃんは弟とは仲が良いんだって。
まゆみちゃんはギャルではなく、お肌が白くて綺麗な女の子。

まゆみちゃんがいてくれると、お店が明るくなって助かる。

まゆみちゃんは、夏休みの宿題をコツコツやるタイプ。
まゆみちゃんは、テスト勉強をコツコツやるタイプ。
バイト中も、真面目で素直な女の子。


今日は一緒にまかないを食べた。
高校生活の話しを聞いた。
学校よりも、バイト先の方が安心するんだって。


まゆみちゃんがかわいいよー
まゆみちゃんがかわいいよー

まゆみちゃんが、かわいいんだよー


あれもこれもそれも教えてあげよう
あれもこれもそれも



* * * * *



「 眠りの女神さま 」



夢だったか、現実だったか曖昧な記憶なんだけど、
昔父に、絶対に寝坊しちゃいけないときどうする?
って聞いたら、こんなことを言っていました。


 眠る前に手を合わせて、眠りの女神さま
 あした○時に起こしてください。と、言い
 そのあと、頭で枕をトントントンと三回たたく。



小学生の時に流行った、
好きな子と結ばれますように的な
おまじないに近い感じ。


実践してみたけど、
結局目覚ましに助けられ起きました。



しかしこれは、夢かな?

現実かな?


曖昧の割に、リアルに覚えている。



あしたは久々の早起きで
寝坊しちゃいけないので、
目覚ましを何じゅうにもかけて、


おやすみなさい。


  ☆



* * * * *

2012年11月5日月曜日

「 いつか 」


自分のことがきらいになった時、
好きになるにはどうしたらいいか
真剣に考え具体策を上げ実行してきました。

嫌いな自分で過ごすより、
好きな自分で人生を過ごしたいと思ったので。

それは、10年前のことでした。


今は、50%くらい達成できたかな?


まだまだ、まだまだ
足りないところだらけです。



* * * * *

「 軸 」


はじめに決めた目的を見失うと

どこへ行ったら良いのか分からなくなる



目の前の事に惑わされる

軸がぶるんぶるん揺れている



原因は「 逃げ 」、現実逃避ともいう

軸を見つめ、初心に帰りたまえ



* * * * *

2012年11月3日土曜日

「 おばあちゃん 」


バイト先に良く来る家族のおばあちゃんが、
わたしの母方のおばあちゃんに似ている。


そのおばあちゃんは、
初めて会った時から良く話しかけてくれた。

「あら、いらしてたの?顔が見えなかったから、いないのかと思ったわ」



いつもその一言をいただき、
こころからうれしいです。

そのおばあちゃんの旦那さんのおじいちゃんはいつも、
帰る時に、「ごちそうさま、ありがとう。美味しかったよ。」
と言ってくれる。


素敵な家族。

いいえ、こちらこそ、
いつもありがとうございます。




* * * * *

2012年11月2日金曜日

「 同じ夢 」


最近同じ夢ばかりみている。

いま、心配していることは、
それが一番だから。

いろんなパターンで、同じ夢を見る。


隠していても、夢の中って容赦ない。



* * * * *